一般名 | アクリルゴム | イソプレンゴム | ウレタンゴム | エチレン プロピレンゴム |
エピクロル ヒドリンゴム |
---|---|---|---|---|---|
ASTM略号 | ACM | IR | U | EPDM | CO,ECO |
化学構造 | アクリル酸 エステル共重合体 |
ポリイソプレン | ポリウレタン | エチレンプロピレン ターポリマー |
エピクロルヒドリン ホモポリマー エピクロルヒドリン エチレンオキシド 共重合体 |
商品名 | ハイカー4021 チアクリル トアクロン |
ナットシン カリフレックスIR SN-600 |
コロネート ハイプレン |
エスプレン 三井EPT エプシン |
ハークラーH ハークラーC ハイドリン100 ハイドリン200 |
ゴム原料の比重 | 1.1 | 0.93 | 1.23 | 0.86 | 1.27~1.36 |
◆引張強さ(MPa) | |||||
純ゴム配合 | 3 | 20 | 16 | 5 | 6 |
カーボン配合 | 12 | 20 | 30 | 20 | 7 |
◆伸び(%) | |||||
純ゴム配合 | 750 | 800 | 750 | 600 | 200 |
カーボン配合 | 450 | 600 | 500 | 600 | 100 |
硬さ範囲Hs(JISA) | 65-85 | 40-90 | 60-100 | 40-90 | 60-85 |
◆物理的性質 | |||||
反ぱつ弾性 | △ | ◎ | ◎ | ○ | ○-◎ |
耐摩耗性 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
引裂抵抗 | △ | ○ | ◎ | △ | ○ |
圧縮永久ひずみ | ○ | ○ | △ | ○ | △-○ |
耐屈曲亀裂性 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
最高使用温度℃ | 150 | 70 | 70 | 120 | 170 |
最低使用温度℃ | 0~-30 | -50~-70 | -30~-60 | -40~-60 | -20~-35 |
体積固有抵抗 (ohm/cm)25℃ |
108~1010 | 1010~1015 | 109~1012 | 1012~1015 | 108~1010 |
耐老化性 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
耐光性 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
耐オゾン性 | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ |
耐焔性 | ×-△ | × | ×-△ | × | ○-◎ |
耐ガス透過性 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
耐放射線性 | ×-○ | △~○ | ○ | ○ | ○ |
電気絶縁性 | △ | ○ | △ | ○ | × |
ゴムの臭気 | △-○ | ○ | ○ | △~○ | ○ |
◆接着性 | |||||
金属 | △ | ○ | ○ | △ | ○ |
織物 | △ | ○ | ○ | △ | ◎-○ |
粘着性 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
作業性 | △ | ◎ | ○ | ○ | △ |
加硫性 | △ | ○ | ○ | ○ | △ |
◆耐油耐溶剤性 | |||||
ガソリン軽油 | ◎ | × | ◎ | × | ◎ |
ベンゼン・トルエン | △ | × | ×-△ | △ | △ |
トリクレン | × | × | △-○ | × | ○ |
アルコール | × | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
エーテル | × | × | × | ○ | × |
ケトン(MEK) | × | △-○ | × | ◎ | × |
酢酸エチル | × | ×-△ | △ | ◎ | △ |
ジエステル系潤滑油 | ○ | ×-△ | × | ×-△ | ○ |
リン酸系圧力作動油 | × | ×-△ | × | ○ | × |
ケイ酸系圧力作動油 | ○ | × | × | ×-○ | - |
動植物油 | ○ | × | ◎ | △ | ◎ |
ラッカー溶剤 | × | × | ○ | × | × |
フレオン | × | × | ◎ | ○ | ◎ |
◆耐酸耐アルカリ性 | |||||
水 | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
有機酸 | × | × | × | × | × |
強酸 | △ | △ | × | ○ | △-○ |
弱酸 | ○ | ○ | △ | ◎ | ◎ |
強アルカリ | △ | ○ | × | ◎ | ◎ |
弱アルカリ | ○ | ○ | × | ◎ | ◎ |
水蒸気 | × | × | × | ○ | △ |
塩素ガス(乾) | △ | ○ | × | ○ | ○ |
塩素ガス(湿) | △ | ○ | × | ○ | × |
一般名 | クロロスルフォン化 ポリエチレン |
クロロプレン ゴム |
シリコーンゴム | スチレンゴム | 多硫化ゴム |
---|---|---|---|---|---|
ASTM略号 | CSM | CR | Q | SBR | T |
化学構造 | クロロスルフォン化 ポリエチレン |
ポリクロロプレン | 有機ポリシロキサン | ブタジエンスチレン 共重合体 |
有機 ポリサルファイド |
商品名 | ハイパロン | 電化クロロプレン ネオプレン スカイプレン |
信越シリコーン 東芝シリコーン 東レシリコーン |
JSR ニッポール タフデン |
チオコール |
ゴム原料の比重 | 1.18 | 1.23 | 1.2 | 0.94 | 1.34 |
◆引張強さ(MPa) | |||||
純ゴム配合 | 17 | 25 | 1 | 3 | 7 |
カーボン配合 | 21 | 25 | 5 | 20 | 11 |
◆伸び(%) | |||||
純ゴム配合 | 600 | 900 | 500 | 600 | 650 |
カーボン配合 | 500 | 600 | 100-300 | 600 | 600 |
硬さ範囲Hs(JISA) | 45-95 | 40-95 | 40-80 | 40-95 | 60-90 |
◆物理的性質 | |||||
反ぱつ弾性 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
耐摩耗性 | ◎ | ○-◎ | ×-△ | ◎ | ×-△ |
引裂抵抗 | ○ | ○ | ×-△ | △ | ×-△ |
圧縮永久ひずみ | △ | △ | ○ | ○ | × |
耐屈曲亀裂性 | ○ | ○ | ×-○ | ○ | × |
最高使用温度℃ | 120 | 100 | 200 | 100 | 70 |
最低使用温度℃ | -20~-60 | -35~-55 | -70~-120 | -30~-60 | +10~-40 |
体積固有抵抗 (ohm/cm)25℃ |
1014 | 1011~1012 | 1011~1015 | 1010~1015 | 1015 |
耐老化性 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
耐光性 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
耐オゾン性 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
耐焔性 | ○ | ○ | ×-○ | × | × |
耐ガス透過性 | ◎ | ○ | △ | △ | ◎ |
耐放射線性 | △-○ | △-○ | △-◎ | ○ | △-○ |
電気絶縁性 | ○ | △ | ◎ | ○ | ○ |
ゴムの臭気 | ○ | ○ | ○-◎ | ○ | × |
◆接着性 | |||||
金属 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | × |
織物 | ◎ | ◎ | △ | ○ | △ |
粘着性 | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
作業性 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
加硫性 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | △ |
◆耐油耐溶剤性 | |||||
ガソリン軽油 | △ | ○ | △-○ | × | ◎ |
ベンゼン・トルエン | ×-△ | × | ×-△ | × | ◎ |
トリクレン | ×-△ | × | ×-△ | × | ×-△ |
アルコール | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
エーテル | × | ×-△ | ×-△ | × | ×-△ |
ケトン(MEK) | △-○ | ×-○ | ○ | △-○ | ◎ |
酢酸エチル | × | × | △-○ | ×-△ | △-○ |
ジエステル系潤滑油 | × | × | ×-△ | × | ○ |
リン酸系圧力作動油 | × | × | ◎ | × | △ |
ケイ酸系圧力作動油 | ○ | ○ | × | ×-△ | ×-△ |
動植物油 | ○ | ○ | ◎ | × | ◎ |
ラッカー溶剤 | × | × | × | × | ○ |
フレオン | ◎ | ◎ | ◎ | × | × |
◆耐酸耐アルカリ性 | |||||
水 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
有機酸 | △ | ×-△ | ○ | × | × |
強酸 | ◎ | ○ | △ | △ | × |
弱酸 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ |
強アルカリ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
弱アルカリ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
水蒸気 | △ | ○ | × | × | × |
塩素ガス(乾) | ○ | △ | × | × | × |
塩素ガス(湿) | ○ | △ | × | × | × |
一般名 | 天然ゴム | ニトリルゴム | ブタジエン ゴム |
ブチルゴム | ふっ素ゴム |
---|---|---|---|---|---|
ASTM略号 | NR | NBR | BR | IIR | FKM |
化学構造 | ポリイソプレン | ブタジエンアクリロ ニトリル 共重合体 |
ポリブタジエン | イソブチレン イソプレン 共重合体 |
6フッ化プロピレン フッ化ビニリデン 共重合体 |
商品名 | スモークドシート ペール クレープ エアドライ |
ハイカー JSRN ケミガム |
BR01 ジエン ニッポール BR |
エンジェイ・ブチル ポリサー・ブチル |
バイトン ダイエル フローレル |
ゴム原料の比重 | 0.93 | 1.00 | 0.91 | 0.91 | 1.85 |
◆引張強さ(MPa) | |||||
純ゴム配合 | 21 | 7 | 7 | 10 | 12 |
カーボン配合 | 30 | 25 | 20 | 15 | 17 |
◆伸び(%) | |||||
純ゴム配合 | 850 | 700 | 900 | 950 | 350 |
カーボン配合 | 650 | 650 | 600 | 850 | 300 |
硬さ範囲Hs(JISA) | 30-90 | 40-95 | 40-90 | 40-90 | 65-90 |
◆物理的性質 | |||||
反ぱつ弾性 | ◎ | ○ | ◎ | △ | △ |
耐摩耗性 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
引裂抵抗 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
圧縮永久ひずみ | ○ | △ | ○ | △ | ◎ |
耐屈曲亀裂性 | ◎ | ○ | △ | ◎ | ○ |
最高使用温度℃ | 70 | 100 | 70 | 100 | 250 |
最低使用温度℃ | -50~-70 | -10~-30 | -55~-75 | -30~-55 | -10~-50 |
体積固有抵抗 (ohm/cm)25℃ |
1010~1015 | 1010~1011 | 1014~1015 | 1016~1018 | 1015~1018 |
耐老化性 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
耐光性 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
耐オゾン性 | × | × | × | ◎ | ◎ |
耐焔性 | × | ×-△ | × | × | ○-◎ |
耐ガス透過性 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
耐放射線性 | △~○ | △-○ | × | × | △-○ |
電気絶縁性 | ○ | △ | ○ | ◎ | ◎ |
ゴムの臭気 | △~○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
◆接着性 | |||||
金属 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
織物 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
粘着性 | ◎ | △ | ○ | △ | ○ |
作業性 | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ |
加硫性 | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ |
◆耐油耐溶剤性 | |||||
ガソリン軽油 | × | ◎ | × | × | ◎ |
ベンゼン・トルエン | × | ×-△ | × | △-○ | ◎ |
トリクレン | × | × | × | × | ○ |
アルコール | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
エーテル | × | ×-△ | × | △-○ | ×-△ |
ケトン(MEK) | △-○ | × | △-○ | ◎ | × |
酢酸エチル | ×-△ | ×-△ | ×-△ | ◎ | × |
ジエステル系潤滑油 | ×-△ | ×-○ | ×-△ | △ | △-○ |
リン酸系圧力作動油 | ×-△ | × | ×-△ | ○ | △ |
ケイ酸系圧力作動油 | × | △ | ×-△ | △ | ◎ |
動植物油 | × | ◎ | × | ◎ | ◎ |
ラッカー溶剤 | × | △ | × | × | ○ |
フレオン | × | ○ | × | ○ | × |
◆耐酸耐アルカリ性 | |||||
水 | ○-◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有機酸 | × | ×-△ | × | △-○ | × |
強酸 | △ | ○ | △ | ◎ | ◎ |
弱酸 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
強アルカリ | ○ | ○ | ○ | ◎ | × |
弱アルカリ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
水蒸気 | × | △ | × | ○ | ◎ |
塩素ガス(乾) | ○ | △ | ○ | △ | △ |
塩素ガス(湿) | ○ | △ | ○ | △ | △ |